共感力チェック
共感力とは
共感力とは相手や周りの意思や考えを汲み取り、自分に投影できる能力です。また、言葉以外の情報から感情を読み取る能力も共感力の一つです。
コミュニケーションや社会生活を上手く送るには共感力が大切だと言われています。
人間は集団で生活するようになり、言葉を使うようになりました。
それだけコミュニケーションを取ることが必要だったということです。
その中でも争いや衝突を避けるために分かり合う力も必要になっていきました。
個々が自己主張ばかりして、他者を省みないでいると種としての存続が危ぶまれるからです。
そのためには相手の感情を感じ取り、折り合いをつけることが大切です。
その能力が共感力です。
また、共感をするためには洞察力も必要です。
これは経験により様々な情報から本質を見抜く力ですが、感情や意思を読み解くには大切で、それが共感力につながっていきます。
尚、共感は同感とは違います。
同感は自分に考えや感じ方が同じ場合に、その気持ちを共有することです。
共感はたとえ自分と違っても相手のことを受け入れて同じように感じることです。
また、相手に侵食されることも共感ではありません。
相手に合わせすぎてしまう、相手の感情に支配されてしまうのは正しい共感ではありません。
正しく共感し、相手や周りと円滑な人間関係を築くことが大切です。
この共感力チェックで自分の共感力を知り、足りない部分を改善していきましょう。